
カットするとオレンジ色をした新しいタイプの白菜【オレンジ白菜】と見事な紫色に生のままでも食べやすい【紫白菜】の入荷が始まりました。
色の違いだけでなく、味や食感、栄養価も優れています。ぜひ一度お試しください。
オレンジ白菜680円・紫白菜580円~です。
オレンジ白菜の特徴
白菜をカットすると、オレンジ色をした白菜で、新しいタイプの白菜です。形や大きさは一般的な白菜と同じですが、色だけでなく味や栄養面にも違いがあります。
一般的な白菜と比べて青臭さがなく甘みがあり、歯切れのよい食感を楽しめるので生で食べても美味しいです。
オレンジ白菜の栄養価
葉のオレンジ色はカロテンによるものですが、栄養面では「シスリコピン」と呼ばれる成分が含まれます。シスリコピンは、赤いトマトに含まれることで有名なリコピンと同じ効能を持ち、体内への吸収率がより高いと言われています。
紫白菜の特徴
大きさは1.5㎏前後で一般的な白菜よりもやや小ぶりです。葉の内側は玉の中心辺りの物まで、全体に見事な紫色をしています。巻は比較的ふっくらとしています。比較的柔らかいので、生のままでも食べやすいです。
紫白菜の栄養価
紫色はアントシアニンと呼ばれる色素によるもので、ブドウやブルーベリーなどにも含まれるポリフェノールの一種です。紫白菜には100gあたり30mgのアントシアニンが含まれています。
また、ビタミンA・C、カリウム、カルシウム、食物繊維なども含まれています。