
聖護院かぶを入荷しました。
京野菜の一種で、京の伝統野菜およびブランド京野菜に指定されている【聖護院かぶ】1200円~です。
聖護院かぶの特徴
聖護院かぶは主に関西地方で栽培されている大型の丸かぶです。直径は15~20cm程度、重さは1.5~3kgほどになり、やや扁平のふっくらとした丸形です。皮はきれいな白色で、肉質は緻密できめ細かく、やわらかくてほのかに甘味があります。聖護院かぶは漬け物に適していて、京都では千枚漬けの材料として有名です。漬け物だけでなく、煮崩れしにくいので煮物にしたり、すりおろしてかぶら蒸しなどにも利用できます。
かぶの栄養価
かぶはアミラーゼを含んでおり、これはでんぷんの消化酵素としてはたらき、胃もたれや胸やけを解消する働きや整腸効果 があります。
イソチオシアネートは、かぶをはじめとしたアブラナ科のキャベツやブロッコリーなどに多く含まれており、口にした時に感じる辛みのもとでもあります。消化機能を高めてくれる他に、殺菌効果も期待できます。
β-カロテンはビタミンCと同じく人間の体の酸化を防ぐ効果が期待できる他、ビタミンAが足りない時には変換されることでビタミンAの働きも担う存在です。特にかぶの葉に多く含まれています。