
田芹を入荷しました。
セリは日本が原産地で、春の七草の一種です。葉、茎、根を食用にします。
育つ場所によって、水ぜり(みずぜり)、陸ぜり(おかぜり)、田ぜり(たぜり)と呼ばれます。
1ケース2400円です。
田芹(せり)の栄養
せりにはカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸、カリウム、マンガン、鉄、銅などが多く含まれています。
カロテンとビタミンCはともに抗酸化性を持ち、抗ガン、老化の予防に期待されています。
また、神経痛を和らげる働きもあると言われています。
カリウムは、体内の余分なナトリウムを排泄しますので、高血圧症状に役立つと言われている成分です。